ニュース・ブログ

2022/07/29

これを機会に遡って確認してみる

これを機会に遡ってまとめてみる

「意識は脳が選択したものを後追いして認めているにすぎない」

 

という事実を元に、先日の週刊ゴルフダイジェストでもこれを前提に考えることが「イップス」をはじめとした、「なんだか思うように動けない」というレベルを含めた運動の障害にまつわる解決のカギになると考えていることにふれました。

 

なんか、突拍子もない論理の飛躍と思われる方もおられるかもですが、、、

これは決して思いつきではなく、

スポーツのからみで従来からある、

運動生理学・バイオメカニクス・スポーツ心理学 等々

のすり合わせからも確認することができます。

 

これを機会にかなり昔に通り過ぎてしまったところから掘り起こして確認して見ようと思います。

 

これから、現在まで他分野の専門家の過去の知見等のロジックにも触れながら、

なるべく客観的にわかるように説明を試みたいと思います。

(冗長になるのは私の能力不足です すみません、、)

 

まずは、「運動学習」について少し。

 

そもそも、

人はどういうプロセスで運動を学習するのでしょうか?

 

運動を学習する第一歩としては、ある一定の動きを身につけるということになるでしょうか。

ゴルフで言えば、

『スイングしてボールを打つことができる』

というイメージです。

 

しかし実は、ここからの方が重要になっていきます。

 

「それが再現性の高いものになっているかどうか」

「それが場所・環境・シチュエーションの変化に耐えられるものか」

 

ここまでをクリアして「運動学習」の本質に近づいていきます。

 

一回一回のパフォーマンスの波を少なくして再現性を高めていくこと、

というところが「運動学習維持能力」ということになりますし、

 

練習していた場所と違う環境でもできるのか、

「試合」などの心理面の変化があっても使えるのか、

というところが「運動学習移行能力」ということになります。

 

ここで示した、

学習・維持・移行

は独立して考える必要がありそうです。












2022/07/20

完璧なショットを打つプレーヤーが敗者になった

完璧なショットを打つプレーヤーが敗者になった

 

 

 

 

完璧なショットを打つプレーヤーが優勝出来ませんでした。

ポスト・ウッズ時代の担い手である、

ローリー・マキロイは最終日、グリーンを一発も外さずに「完璧なショット」を打ち続けました。

にもかかわらず、キャメロン・スミスに1日で6打差もつけられました。

 

これは事件です。(笑)

 

昨今のテクノロジーの進化で、ツアープレーヤーたちのドライバーショットは飛躍的に伸びました。

これは、クラブ本体の素材の進化だつたり、ボールの進化だったり、それら道具に合わせたスイングの進化だったり、空気抵抗や各種の変数の最適解をもたらす数値解析装置だったりの役割によるものです。

 

これにより、ドライバーに求められるスイングと、アプローチに求められるスイングがそれぞれ違うのは当たり前だよねという自然な成り行きを示しています。

 

とりわけ、ドライバーをはじめとした、フルスイング系のショットに関しては、最適解にかなり近づいているようです。

 

 90C07D69-9281-47A8-8008-BF5E25194D04.jpeg

 

 

野球やテニスのように対人競技ではないのもあって、スイングは最適解に収束しつつあり、

それによりどこで差をつけるかはショートゲームになるという当然の帰結になりそうです。

 

この6打差をつけたものは、

間違いなく『パッティング』です。

 

これからはパッティングの技術がハッキリと実力の差を分ける時代になるでしょう。

 

しかし、パッティングでやっかいなのは、

【パッティングは練習すればするほど上手くなるとは限らない】

というところです。

 

僕はコレがなぜなのかということについて長年研究してきました。

 

構え(セットアップ)

動き(身体・クラブ)

物理現象(数値)

機能解剖学

神経科学

行動遺伝学

進化心理学

 

あたりとの答え合わせが進み、

 

やっと、他業種、多方面からのご協力もあって、ようやくその理由が見えてきました。

 

これからは、

『じゃあどうするの?』

というところの課題に進んでいきます。

 

 

 

 

 

 

2022/07/18

The O pen 2022 チャンピオン キャメロン・スミス

The O pen 2022 チャンピオン キャメロン・スミス

 

 

何と言ってもパッティング、凄すぎる

 

これからのチャンピオンの条件をまざまざと見せつけた感じですね。

 

個人的には、以前のジョーダン・スピースの『ブラック・アウト』発言の状態なのかなと思いました。

 

ストロークスタイルも、

ヘッド・シャフトの動きも、

パター形状も、

全てが、

研究している「練習すればするほど上手くなるパッティング」(バッティングは練習しすぎると『ゲシュタルト崩壊』する事がある)と完全に当てはまっているので、

発表をすべきこれからに、

個人的には非常に勇気をもらいました。

 

 

 

 

1