ニュース・ブログ
- 2023-04(1)
- 2022-12(1)
- 2022-09(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(3)
- 2022-04(3)
- 2022-02(1)
- 2021-12(1)
- 2021-06(2)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(3)
- 2020-11(3)
- 2020-10(3)
- 2020-09(5)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(3)
- 2020-05(1)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(2)
- 2020-01(1)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(3)
- 2019-09(2)
- 2019-08(2)
- 2019-07(1)
- 2019-05(2)
- 2019-04(3)
- 2019-03(2)
- 2019-01(1)
- 2018-12(3)
- 2018-11(2)
- 2018-10(3)
- 2018-08(2)
- 2018-07(3)
- 2018-05(1)
- 2018-02(1)
2020/09/30
イップス 予防対策について1(とりあえずパッティングから始めてみようと思います)
1 完全なストレートボール(サイドスピンゼロ)は可能なのか
俯瞰投射法の根拠となる神経科学からさかのぼって、イップスはどのように防げるのかを考察してみようと思います。
ここからのほうが「要はどうすればいいのか」ということが解りやすくなりそうです。
なるべく簡潔に。
技術的な切り口が当然最初に来ると思います。
パッティングからはじめてみようと思います。
それもショートパット。
ゴルフのショットはターゲットラインに平行に構えてボールを打ちます。
そのため結論から言えば完全にサイドスピンゼロで射出できる確率は低いと言えます。
では、どのようにしてストレートに近い球筋をコントロールしていくのかというと、要素を単純にすると、
「左へのつかまえの要素」と
「右へ逃がしていく要素」を、
バランスミックスしていくことで調整します。
これは、パッティングでも要素としての構成は同じだと考えています。
つまり、パッティングでもつかまりの要素と抜けの要素が微妙に釣り合ってはじめてまっすぐ転がすことができるということです。
※2へ